日本近現代美術を中心に、斬新な視点・切り口での企画展に強み 東京:練馬区立美術館

東京都

こんにちは、マウスです。 実は私、大学時代東京に住んでおりました。(地方から上京したおのぼりさんですね) 美大でもなんでもない普通の経済学部生だったのですが、サークル(部活)は美術部に属して、結構他の大学との合同展覧会を開催したりしました。(そんな役回りのことを、渉外というそうです。今でも使っているのかな…)

 そんなせいか、僅か4年でしたが東京都内のありとあらゆる美術館を巡っていた時期があります。ただ残念なことにあまりの数を作業レベルで巡回していたため、どの美術館にどれくらい行ったかなどの詳細がまったく記憶にのこっておりません;

 こうやって美術館紹介のブログを書くことになり、外観写真などをみながら「ああ、ここ行った記憶があるな…」とそこで初めて思い出します。 …皆さんは決してこんな美術館の巡り方をしないようご注意ください。。

 (私を反面教師に) 地方でも都内でも自分の好きな館をいくつか見つけて、それをじっくりゆっくり巡っていく方が今となってはお勧めです。

 と、なんでそんな話をしたかと言いますと、今日ご紹介の美術館、初めて出てきました、区立の美術館です。実は東京には〇〇区立美術館と言うのがいくつかあるのですが、たぶんマウス的にはぞれら手帳の記録上は全館巡っているはずなのですが、記憶上は皆さんと同様、こうやって1館1館思い出していこうとしている次第です。

 前振り長くなりましたが区立美術館、1館目のご紹介です。

このブログで紹介する美術館

練馬区立美術館

・開館:1985年
・美術館外観(以下画像は美術館HP、都・区、観光協会HPより転載)

・場所 練馬区立美術館 – Google マップ

日本近現代美術を中心に、斬新な視点・切り口での企画展に強み

・日本近現代美術を中心に、斬新な視点・切り口で開館以来様々な展覧会を開催している美術館。美術館の要である作品の収集・保存管理・研究・展示といった活動に付随し、学芸員や作家によるギャラリートークやロビーを利用したコンサート、様々な技術や知識を学ぶ講座など、教育普及事業も多彩な展開を見せています。また開かれた美術館を目指し、区民ギャラリーと創作室の貸出しを行い、区民の皆様の制作や発表の場としても利用できます。

→この区民ギャラリーというのが一般大学の美術部学生や絵画同好会の方々にとっては大変貴重なのですね。区民ギャラリーは往々にして当該区民でしか予約申請できない、または当該区民の方なら割引設定があるということで、私も(練馬区立美術館ではないですが)知人・友人にお願いし、展覧会の予約をしてもらったことがあります。(以上、完全にマウスの余談でした)

キャッチフレーズ 「ときめきの美 いま 練馬から」

(以下は本美術館キャッチフレーズに対する想い…HPからの転載です)
・練馬区立美術館は、近・現代という『いま』を生きている美術作品を中心に、美を「みる・みせる・つくる」、 つまり「鑑賞・発表・制作」という美術館の機能をフル活用し、活動をつづけてきました。 ほかの美術館とはちょっと異なる斬新な視点・大胆な切り口で新たな美の知見を広げ、独自性を追求。 練馬区民にとってはまちの誇りとなる「わがまちの美術館」でありながら、広く美術ファンにとっても、 つねに『いま』の輝き、『いま』のときめきが待っている美術館として気になる存在でありつづけたい。 そんな思いをこめた、新しいミュージアムメッセージ。それが『ときめきの美 いま 練馬から』です。 『いま』をときめく美術作品に、心ときめく新しい練馬区立美術館がはじまります。

→なんかキラッキラしてますね。それこそ大学生がつくったようなエネルギーに満ち溢れたキャッチと想いです。
ちなみに美術館のロゴもこのキャッチフレーズのイメージからつくられており、公募により最優秀作品に選ばれた日本大学芸術学部大学院当時在籍の方のデザインをベースに制作されたそうです。
(1粒の種が芽吹いて実となっていく「誕生から実り」をイメージ。地域に根付いた美術への思いが、「今をときめく美となって、多くの人々の心をときめかす」そんな存在になって欲しいとの願いをこめて。黄色は”種・エネルギー”、緑は”伸びゆく芽”を表現しているとの事。)
<ロゴデザイン>

主なコレクション

・練馬区立美術館のコレクションは以下のURLから閲覧可能です。
 http://jmapps.ne.jp/nerima_art/

過去の展覧会

・以下は練馬区立美術館が特に力を入れられている企画展のチラシ2か年分です。  

→残念ながら画像が小さすぎて見れないと思いますが、以下のURLから過去どんな展覧会を開催されているのかを閲覧することができます。
〇練馬区立美術館 過去企画展一覧:https://www.neribun.or.jp/event/museum.cgi

(参考)
・美術館ニュース ※年報
練馬区立美術館ニュース 2022年
練馬区立美術館ニュース 2021年

 なお、直近では「生誕120年 大沢昌助展」や「練馬区立美術館コレクション+ 植物と歩く」など独自の視点に立った面白い企画展が催されているようです、中の人(学芸員ほか)、相当優秀なのでしょうね。 ということで私も大学時代は区民ギャラリーばかり通っている大学生だったのですが、区立でもこんなに面白い企画展を開催しているといことを今日初めて知った(⁈)ので、次回東京に行った際はまた違った視点で巡ってみたいと思います。皆さんも是非。

企画展「練馬区立美術館コレクション+ 植物と歩く」特設サイトより

(マウス)

コメント

タイトルとURLをコピーしました