宝塚歌劇

新トップコンビ二人の名演 宝塚歌劇月組公演「川霧の橋」

少し前の話になりますが、博多座に宝塚歌劇月組公演「川霧の橋」「Dream Chaser」を観劇しに行ってきました! 新型コロナウイルスの影響でしばらく宝塚大劇場、東京宝塚劇場には行けていなかったので、久しぶりの満を持しての宝塚観劇でした(...
アートな場所

即興性のなかに潜む罠ーバンクシー 天才か反逆者か 後編

こんにちは、マウスです。 このブログでは、絵本やアート情報・アーティストの考え方を中心にご紹介することで、読者の皆さんにとって、仕事や私生活における閉塞感の解決や、また、そのようなアート型発想を採れる人財育成のハウツーとして見ていただけた...
アートな場所

即興性のなかに潜む罠ーバンクシー 天才か反逆者か 前編

こんにちは。マウスです。 いやー、ガソリン高いですね。都内に住んでいる方はあまりピンとこないかもしれませんが、地方だと死活問題です。 特にこれから冬を迎える中で、皆さんは暖をとる準備は万全でしょうか? (雪国の方、私はこんな工夫をして...
絵本

嵐の日の冒険 『かぜのひ』

少し投稿が空いてしまい、マウス氏に任せきりになってしまいました…。反省反省。 本、演劇作品、映画…。ご紹介したいものは山ほどありますが、このブログの本分に戻って、最近親子で大のお気に入りとなっている絵本を紹介したいと思います。 本日...
アートな場所

君はロックを着ることができるかー「THE SAPEUR(サプール展)」 後編

こんにちは。マウスです。 先日、テレビのコマーシャルを見ていたら、「お風呂をこすらずに洗う洗剤」というものが宣伝されてました。(私もしらなかったんですが)お風呂はこすって湯あかを落とすものとばかり思っていた世代にとっては相当衝撃だったんじ...
アートな場所

君はロックを着ることができるかー「THE SAPEUR(サプール展)」 前編

こんにちは。 先日高速道路を走行中、大型で非常に強い台風…じゃなく、睡魔が襲ってきまして、駆け込んだサービスエリアで眠気を覚ます曲がないかと必死に探していたところこの曲にたどり着いたマウスです。 アニメ「一休さん」…...
アートな場所

隔たりを超えた極致「足立美術館」

衆院選前シンジョウ聞こゆ 白球の先に時代を見るやも こんにちは、学生時代に1年間短歌クラブに所属していたマウスです。 新庄選手、あの赤パーカーはどうなんでしょう。 でもあんな50歳いたら日本も元気になるかもしれませんね。 選挙も...
絵本

「EHONS TOKYO」に行ってきました!

丸善丸の内本店内に、絵本グッズのポップアップショップ「EHONS TOKYO」がオープンしたと聞き、行ってきました。 JR東京駅からほど近い丸の内エリアの高層ビル群の中にある、丸の内オアゾ。ここの1〜4階に、丸善丸の内本店が入っていま...
宝塚歌劇

ミュージカル「ドン・ジュアン」——変化と自己否定

このブログでは絵本をメインに紹介していくつもりですが、映画や演劇、展覧会など、行ったものや観て良かったものにも都度触れていければと思います。 先日、赤坂ACTシアターでミュージカル「ドン・ジュアン」を観てきました。 実は私は宝塚歌劇...
自己紹介

セカンドチャンネル、始めます。

こんにちは。本ブログ管理人のマウスです。 突然誰だ??と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、今更ながら、本ブログは執筆者と管理人は別人でして、私はいつもはブログ執筆とは関係のない裏方的な作業を行っています。 ハンドルネームの『マウス...
タイトルとURLをコピーしました