大阪・奈良・伊勢を結ぶ鉄道会社が担った使命、自然との調和の中で発信される東洋美術 奈良:大和文華館

奈良県

こんにちは。先日ご紹介した松伯美術館。近畿日本鉄道株式会社(通称:近鉄)の中興の祖、第7代社長::佐伯 勇氏(在任:1951年12月~1973年5月)が建てたとご紹介しました。今日ご紹介の美術館も同じく近鉄の元社長が建てた美術館です。(奈良の文化の発展に近鉄ありき、ですね)

そこから遡ること2代、第5代社長:種田 虎雄氏(在任:1937年2月~1947年4月)が創設者です。では早速。

このブログで紹介する美術館

大和文華館

・開館:1960年
・美術館外観(以下画像は美術館HP、県・市観光協会より転載)

・場所
大和文華館 – Google マップ

大阪・奈良・伊勢を結ぶ鉄道会社が担った使命、自然との調和の中で発信される東洋美術

・奈良市学園前の閑静な住宅街に位置する美術館。昭和35年(1960年)、近畿日本鉄道(近鉄)の創立50周年を記念して開館。近鉄の五代目社長であった種田 虎雄氏(1884年~1948年)が、大阪・奈良・伊勢といった歴史ある地域を結ぶ鉄道会社として、日本美術の素晴らしさを世界に向けて発信できる施設を沿線に作るため、後に初代館長となる美術史家、矢代 幸雄氏(1890年~1975年)とともに美術館のコンセプト、コレクション収集など、ゼロからの美術館作りを開始。

※矢代 幸雄とは…イギリス・イタリアに留学して初期ルネサンス美術を研究、ロンドンでは英文の大著『サンドロ・ボッティチェルリ』を出版。帰国後、西洋美術から東洋美術へと目を転じ、美術研究所(現 東京文化財研究所)所長などを歴任、日本・東洋美術の研究に専念し、西洋美術の眼からみた東洋美術の再評価に関する研究で功績をのこす。

矢代は東洋の美術は、「自然の額縁」のなかにおいて一番美しく見えると考え自然との調和を重視していました。この理念を受けて建物は設計されており、文華苑とよばれる自然苑に周囲をかこまれています。展示場中央に大胆にも設えられた竹の庭も大きな特色、自然光を取り込む他に例のない展示空間が広がっています。

現在までに所蔵品は2000件を超え、国宝4件、重要文化財31件を有します。このほか、故中村直勝博士蒐集古文書(雙柏文庫)664件、近藤家旧蔵富岡鉄斎書画143件、鈴鹿文庫(和書)6、162冊を収蔵。

主なコレクション

※たぶんわざとHP写真は画質を落として掲載しているようです。見たい方は直接足を運んでほしいとのメッセージかと思います。

絵画(日本・中国・朝鮮)

 
  
  

書蹟

 

漆工

陶磁

  

金工

染織

…それにしても絶妙な画質具合ですね(笑

(付録)近鉄の歴代社長

なんか近鉄の社長が創設者の美術館が続いたので、つい気になって近鉄グループHDの歴代社長を調べてみました。(特に意味はなし)

※大阪電気軌道設立から数える

初代:廣岡惠三(1910年9月~1912年12月)※大同生命保険社長など歴任
2代:岩下清周(1913年1月~1914年11月)※近鉄の前身・大阪電気軌道創業に尽力
3代:大槻龍治(1915年8月~1927年3月)※大阪税関長などを務めた官僚
4代:金森又一郎(1927年3月~1937年2月)
5代:種田虎雄(1937年2月~1947年4月)※大軌・参急合併、近畿日本鉄道設立
6代:村上義一(1947年4月~1951年12月)※参議院議員、運輸大臣
7代::佐伯勇(1951年12月~1973年5月)※近鉄中興の祖
8代:今里英三(1973年5月~1977年6月)※近鉄大阪線の全線複線化が実現
9代:富和宗一(1977年6月~1981年6月)
10代:上山善紀(1981年6月~1987年6月)※志摩スペイン村の建設などに尽力した
11代:金森茂一郎(1987年6月~1994年6月)※金森又一郎の孫
12代:田代和(1994年6月~1999年6月)
13代:辻井昭雄(1999年6月~2003年6月)※近鉄グループの再編に着手
14代:山口昌紀(2003年6月~2007年6月)
15代:小林哲也(2007年6月~2015年3月)
16代:吉田昌功(2015年4月~2020年)近鉄グループHDになって初代社長
17代:小倉敏秀(2020年~ )

今は小倉さんという方で17代目なのですね。こういう創業家が面々と続くような企業スタイルではない会社で、文化振興を大切にし続けるというのは近鉄が地域に担う使命感や役割意識が強いからなんだとふと思いました。皆さんも関西に仕事や遊びで行かれ近鉄に乗る際は「ああ昔プロ野球チームもってたな-(ホリエモン…)」とか「近鉄ライナーズかっこいい」というだけでなく、「今でも現役バリバリの美術館を2つ持っている(正確にはあべのハルカス美術館を併せ3館)」ということを思い出してみてください。ではでは。

(マウス)

コメント

タイトルとURLをコピーしました