古代

東京都

1872年開催の博覧会がはじまり、収蔵品12万件(国宝89件、重要文化財649件)の日本を代表する博物館が大切にする「文化を守り、次世代へ伝える意味」 東京国立博物館

<東京編は記事有料化していましたが、今回は美術館紹介ラストということで無料配信です!> こんにちは。いよいよ全国の美術館(博物館)紹介、ラスト1館です。 (と言いながら、先日知人と「エスパスルイヴィトン※」って良い現代美術の展覧会や...
東京都

「粋と賑わい」—江戸東京の歴史と文化をふりかえり、未来の都市と生活を考える場所 東京都江戸東京博物館

 こんにちは。今日は両国にある都立(正確には東京都歴史文化財団の運営)の博物館です。  私も東京に住んでいた頃は東東京の方に住んでいたので、何度か足を運びました。  とてつもなく奇抜な形の建造物に江戸東京の歴史や文化が学べるものが展...
東京都

旧財閥が江戸時代から収集した美術品を収蔵、国宝に指定された円山応挙の代表作と茶室「如庵」の再現 東京:三井記念美術館

こんにちは。今日ご紹介する美術館も東京駅近く、日本橋に立地しています。  こちら、1985年に東京都中野区上高田に「三井文庫」として開館し、2005年に旧三井鉱山㈱(現:日本コークス工業㈱)の入居していた東京都中央区日本橋室町の三井本館(...
東京都

皇居お濠に面した帝劇ビル9階に位置、大手石油元売の創業者が70余年の歳月をかけて蒐集した美術品を展示・公開 東京:出光美術館

こんにちは。今日ご紹介する美術館は福岡県でご紹介した出光美術館(門司)の東京本館とも言うべき美術館です。 こうやって東京に立地する美術館は、各地方で拠点を構える美術館・美術の歴史の系譜の源流にあたるような美術館(言うなれば親玉みたいな館)...
東京都

旧住友家麻布別邸跡地に開館、住友家が蒐集した美術品を展示する都会の隠れ家 泉屋博古館東京

こんにちは。今日の美術館、京都でご紹介した泉屋博古館の分館になります。 場所は東京都港区六本木の旧住友家麻布別邸跡地で、大都会六本木の喧噪と比較すると隠れ家的なスポットとなっています。六本木で歩き疲れた際はぜひこの美術館にいってみてはい...
東京都

東武鉄道の社長を務めた実業家、国宝7件・重要文化財88件を有する日本・東洋の古美術品コレクション 東京:根津美術館

こんにちは。先日ご紹介した岡本太郎記念館…実はここと目と鼻の先に東武財閥の創設者で、現在の武蔵大学・武蔵高等学校・中学校の創立者でもある初代:根津嘉一郎氏の邸宅を改装して建てられた美術館が存在します。  こちらは現代美術とはうって変わ...
東京都

東急グループの礎を築いた実業家のコレクション、半生をかけて収集した古写経と明治期以前の古美術 東京:五島美術館

こんにちは、マウスです。 今日は東京都世田谷区上野毛にある美術館です。ぴんと来ない方でも東急:二子玉川駅の近くと聞けばわかるかもしれませんね。 …なんで突然そんな話をしたかと言うと、私が東京に住んでいるときにこのあたりに知人が住んで...
東京都

「美術の殿様」が設立、大名家代々の名宝を収蔵・展示・研究 東京:永青文庫

こんにちは。今日ご紹介する美術館は23年2月にご紹介した熊本県立美術館の姉妹館です。 (正確には代々熊本を務めた藩主の名品を収蔵・展示・研究する施設で、熊本県にとっては切っても切り離せない存在です)  現在47都道府県の最後として東...
東京都

家康公没後400年を記念して創設、英国で長らく保管されていた徳川家随一の霊廟模型を展示 東京:増上寺 宝物展示室

こんにちは、マウスです。 今日ご紹介する美術館、これまでご紹介してきたお寺の宝物を展示する美術館(京都の相国寺承天閣美術館、平等院ミュージアム鳳翔館、奈良の東大寺ミュージアム、岩手の中尊寺(宝物館讃衡蔵など)と立ち位置は似ているかもしれませ...
東京都

大倉財閥の創設者が設立、二度の災害と戦火を逃れた古美術品を収蔵する現存する日本最古の私立美術館 東京:大倉集古館

こんにちは、マウスです。突然ですが、皆さんは帝国ホテルやホテルオークラに泊まったことはありますか?(泊まったことなくても勿論きいたことはあるのではないかと思います) 今日ご紹介する美術館、その名の通り、戦前において「大倉財閥」という日...
タイトルとURLをコピーしました