現代アート

沖縄県

47番目の美術館、アジア地域と沖縄の発展に貢献する国際拠点をめざして 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) 後編

こんにちは。前編に続いて後編です。 前編では「沖縄県立現代美術館」という名称で基本構想が練られたこと、「沖縄県立美術館」として博物館を併設せずに設立するという案もあったことについて述べました。 後編では少しブログ記事を引き延ばして、...
沖縄県

47番目の美術館、アジア地域と沖縄の発展に貢献する国際拠点をめざして 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) 前編

こんにちは。北海道から南下してきましたがいよいよ1巡、沖縄県です。(と言ってもこの後、残した東京・京都他数県の館をご紹介していくことになりますが) 元は琉球とその島しょエリアとして日本本島とは異なるオリジナルの文化を形成してきた沖縄県。戦...
鹿児島県

霧島の大自然の中、国内外の造形作家がつくったオリジナルの彫刻作品に触れる 鹿児島県霧島アートの森

こんにちは。現在、日本本土最南端、鹿児島県をご紹介しています。 ところでこの鹿児島県、いわゆる「〇〇県立美術館」や「〇〇県美術館」など、いわゆる冠に「県」や「県立」が付く美術館を有していません。(厳密には今日ご紹介する現代美術館は県が運営...
宮崎県

すてきな作品とのすてきな出会いー戦後前衛美術界の大家を軸にしたコレクション 宮崎県立美術館

こんにちは。宮崎県…もはやここまでくると都内の方や東日本エリアの方はあまり足を運ぶ機会は少ないかもしれません。どんな美術館、郷土の作家たちが眠っているのか気になりますね。宮崎県には戦後日本の前衛美術をリードしてきた1人のアーティストが有名で...
熊本県

装飾古墳室と熊本藩主:細川家伝来の美術品に特徴、熊本から世界を広く展望する 熊本県立美術館

こんにちは。今日ご紹介する美術館、熊本城の一角にあり、肥後熊本54万石を治めた大名:細川家に伝来する歴史的・美術史的価値の高い美術工芸品や古文書等を常設で展示しています。この熊本城、実は当初から細川家のものではなく、築城したのは安土桃山時代...
熊本県

子どもの感性を大切に、多様なものを受け入れる寛容さと心豊かに生きることができる未来の創造にむけて 熊本市現代美術館

こんにちは。本ブログも(途中飛ばした都県を除いて)いよいよ残すは4県です。九州は各県主要な館1館ペースで進んでいますので、もしかすると一巡してまたいくつかご紹介するかもしれません。(九州、実は福岡以外はそこまで私設美術館、公立館含め数は少な...
大分県

世界的建築家が設計した「五感のミュージアム」「出会いのミュージアム」 大分県立美術館OPAM

こんにちは。今日から大分県です。 別府や湯布院をはじめ全国的にも温泉湧出地で有名な件ですが、県庁所在地の大分市に2015年に新しくオープンした美術館も県有数の観光スポットとなっています。県産のスギをふんだんに使用した外観と世界的建築家:坂...
長崎県

呼吸する空間で、日本の命運を握る1人の日本人諜報係が集めた珠玉のスペイン美術コレクション 長崎県美術館

こんにちは。今日は日本の最西端、長崎県です。日本の離島の約15%、大小1,000島の島々をもっています。そんな長崎県の県庁所在地:長崎市に位置し、かつては出島として栄えた場所に本美術館は立地しています。また、豊富なスペイン美術のコレクション...
佐賀県

県政100周年記念として開館。日本初の文化勲章を受章した画家と日本彫刻界の大家、そして高校美術の教科書表紙にもなった現代美術作家の大作 佐賀県立博物館・美術館

こんにちは。現在、佐賀県をご紹介しています。 県唯一の公立美術館である佐賀県立美術館は、佐賀にゆかりのある近現代の芸術家の絵画、彫刻、工芸品、書などを展示、収蔵品の点数は約4,000点にのぼります。県出身の近代洋画家:岡田三郎助をテーマと...
アートな場所

九州を代表する近代洋画からミロ、ダリ、ウォーホルをはじめとする現代美術作品まで16,000点のコレクション。文化芸術を通したアジアの文化拠点をめざして 福岡市美術館

こんにちは。福岡県北九州市を離れて福岡市に入ってきました。福岡県、地方に位置する街にしては珍しく、政令指定都市を2つもっています。昔から工業は北九州市、商業は博多(福岡市)と言われてきましたがどんな美術館があるのでしょう。それでは早速。 ...
タイトルとURLをコピーしました